点検録の機能
『点検録』には通常の点検業務には欠かせない機能はもちろん、
デジタルを活用した、より凡庸性の高い機能が備わっています。

機能01
タブレットひとつで
現場作業ができる
大きな現場になれば、点検記録用紙を数十枚印刷し、持ち歩きながら点検業務を行うことになると思います。点検録を活用すれば、印刷不要・複数枚の点検用紙を持ち歩く必要は一切ありません。電子化された点検記録表は記載ミスなどのヒューマンエラーを大幅に軽減させることが可能です。
複数人で点検を同時並行で進めることも可能
点検記録用紙を紙媒体で、複数人で同時並行で点検を進めていた場合、他の作業員の進捗、点検完了箇所が不可視となってしまうこともあると思います。点検録は電子化した点検データが組織間で共有されているので、同時並行の点検作業でも、他の作業員の作業状況が見える化でき、作業時間も大幅に短縮することが可能です。

機能02
お客様独自の
チェックシートを再現
点検録はお客様が現在利用しているチェックシートをそのまま電子化して、点検記録表として利用することが可能です。 また、紙媒体では実装できなかったようなフォーム設定なども行うことができます。
点検表をグレードアップ
今まで手書きだった部分に選択項目を設けたり、チェック項目を設けることで記載ミスを軽減させることが可能です。これを実現できるのは、点検表を電子化する点検録だからこそ。点検録の導入に際して、点検表をグレードアップしましょう。

お客様に最適な点検表に
点検録で電子化した点検表には下記のような効果を付与することが可能です。導入時のヒアリングでどのように効果を付与するのが最善か提案させていただきます。



機能03
チェックシートは
サーバーに自動保管
点検録に記載された情報はPDF化され、サーバーに自動保管されるようになっております。管理者は点検録にアクセスすればいつでもデータ値を確認することが可能です。また、サーバーのセキュリティ確立されておりますので、データ漏洩の心配なく利用していただけます。

機能04
紙チェックシートの電子化で現場図面との連携
問題箇所のあった場所を図面上にマーキングできます。同時に写真撮影とチェックが行えるため、次回以降修繕が必要な箇所がすぐ判別できるようになるのです。
図面との相関関係がはっきりしているので問題個所をピンポイントに修繕をおこなうことができます。
中規模以上の施設管理をおこなっている企業様にお薦めの機能と言えます。

機能05
データの分析で機能停止・
作業工程ごとの写真管理
点検録は点検表の記載を行う機能はもちろん、作業工程ごとに写真の添付も可能です。文章表記だけではなく、目視した情報をそのまま点検表に反映できます。他の点検作業員が確認しても一目で状況を把握することができます。
指摘箇所と是正結果を写真で保存
従来は指摘箇所と是正結果は文章のみで報告していた企業様がほとんどでした。しかし、点検録を活用することで写真として保管でき、指摘に対して漏れなく、是正処置を行えます。

機能06
工程の確認検査による
自動集計機能
点検録はあらかじめ設定した項目に対して、自動集計を行うことが可能です。
集計結果はCSVで出力されますので、管理者側の方も気軽にデータを確認できます。
※オプション機能 ご要望に応じて対応可能です。
